
- 【製品仕様】本体:アルミニウム合金、持ち手部分:NBR環境保護スポンジ手すり、サイズ:幅51×奥行46×高さ72~90cm、折りたたみ時幅:約10cm、重量:2.2kg、適用シーン:屋内、屋外、高齢者用アパート、老人ホーム、病院。
- 【3way多機能歩行器】ユーサのニーズにより、固定・交互・前輪キャスター3つのモードの内に自由変換することが可能。この歩行器には、防水で錆びない入浴ボードが装備されており、バスチェアまたはシャワーチェアとして使用できます。耐震滑り止めができ、利用者の安全を十分に守ることができます。
- 【高さ8段調節】身長に合わせて高さが細かく調節できます、身長140~205cmの方に適しています。ボタンを押しながら脚部をスライドさせる簡単な操作で、高さを8段階に調節いただけます。72cm~96cmの高さに調節可能です。
- 【軽量アルミ素材】歩行器は軽くて丈夫なアルミ合金材質を使用、--錆びはしないし、より堅固し、使用体重制限は最大190kgなので、優れな耐久性を持ちながら僅か2.2KGの重さで、女性や年配の方でも簡単に持ち上げることが出来ます。
- 【折畳み収納& 持ち運び便利】上部にあり折畳みロックを押しただけで、簡単に折畳みすることが可能。薄型に折りたたみができるので、収納、持ち運び、車への積み込みなどコンバトで便利。また組立は道具不要、ボールボダンを押しながら伸縮パイプを差し込むだけて組立完成。女性や年寄りの方でも簡単に組立できる歩行器です。
商品の説明
Read More
And
See Details
【まとめ記事】2021年、心に残った12軒
大体、毎年250軒ほど飲食店をあちこち巡っている我が家。ことし初めての試みですが、2021年で特に印象の残ったお店12軒をチョイスし、ご紹介することにします。極私的に好きなお店ですので、お店方面から特に便益は頂いておりませんし(汗)、特に何の権威もありませんが(超滝汗)、近くに立ち寄られる機会がありましたら是非。【当駄Blogの2021年、心に残った12軒選定基準】①.我が家では、2021年初訪問で、②.お酒とお料理のマ...
みうらじゅん マイ遺品展@アサヒビール大山崎山荘美術館
週末食べ歩き人のため、週3、4軒の外食ネタが定番の我が駄blog。で、今年は色々と個人的目標がありまして、もちょっと高頻度で更新してみる努力をする予定。その関係で、今年はあちこちに見学に行ったネタも書いてみるテスト、その1です。JR山崎駅から天王山方面に10分ほど急坂を登ったところにある、アサヒビール大山崎山荘美術館。過去、ご縁がなくて行ったことが無かったのですが、昨年何を思ったのか、開館25周年の記念展とし...
ジビエ食堂でディナー(7)@西洞院蛸薬師下ル
暫く、お正月前ネタが続きます。京都で本年ラストディナーはどこにしよう!と考えて、久々に西洞院蛸薬師下ルにある、お気に入り創作フレンチ「ジビエ食堂」に行こう!ということに。 お若いシェフが1人で回すこじんまりレストランなのですが、2018年の開店以降、どんどんとお料理と食材がエスカレーションしているので、ワクワクしつつ展開を見守っている一軒。既に訪問7回目なので、気に入っている!ということなのですが。シェ...
歩行器 折りたたみ歩行器 アルミ製 交互 固定2way式 キャスター付き 座席付き 多機能 転倒防止 室内室外兼用 高齢者 老人 障害者用 高さ8段調節 耐荷重190kg 軽量 介護用 立ち上がり 収納しやすく 持ち運び便利 (サイズ : B)
まだ昨年の年末小ネタなのですが、お気に入り店ですので一つ。20年6月に飲食店がそれほど多くはない竹田駅近くに出来た四川麻婆麺専門店「中華川食堂」(なかがわしょくどう)、本格的な旨辛麻婆麺や麻婆豆腐が素敵に美味しい人気店。御店主がアイデアマンで、定期的に限定メニューを出されていて、それらがことごとく辛旨いとの噂。 で、午前中は別の用事で出ていた日。早めにダンドリが終わったので、スパ銭に行こう!と小雪ち...
移転したHANAMITSUでランチ(5)@室町通上立売上ル
新年あけましておめでとうございます。辺境の駄blog、「毎日快晴時折曇天4」もFC2ブログに引っ越してから7年目に突入。既にネット上からは消失しておりますが、FC2引っ越し前のeoブログ(既にサービス終了)、関西どっとコム(プロバイダ自体が解散・・・)から数えること19年目というアホなことになっているのですが、今年も昨年に変わらずお引き回しのほど、よろしくお願い申し上げます。で、今年一発目ネタといいつつ、コロナ...
艮作で軽呑み夜ご飯(7)@近鉄伏見駅
昨年に続いて、コロナ!コロナ!と濃密な1年だった令和3年、2021年ラストネタです。我が家で、今日は晩御飯を作るのが激しく面倒だ~!というときにお世話になっている徒歩圏の飲食店が5・6軒あるのですが、多分、この数年で一番回数来ているお店が今回ご紹介するうどん居酒屋「艮作」(ごんさく)。間違ってもミシュランに掲載されることは有りえない昭和感満載の普段使い店。2021年のラスト食べ歩きネタにココを持ってくるの...

Read More
And
See Details
歩行器 折りたたみ歩行器 アルミ製 交互 固定2way式 キャスター付き 座席付き 多機能 転倒防止 室内室外兼用 高齢者 老人 障害者用 高さ8段調節 耐荷重190kg 軽量 介護用 立ち上がり 収納しやすく 持ち運び便利 (サイズ : B)
今年の年末はなんだか妙に忙しくて、外食件数がガクッと減少。(書いてはダメなネタが何軒か・・・汗)ネタ在庫が尽きてきましたので先週訪問したお店ネタを一つ。この数年、気合の入った晩御飯をみっちり作るようなこともせず、ケーキを食べるぐらいで特に普段と変わらない一日だったクリスマス。が、今年はイブが丁度、本業の最終出勤日になったので、どこぞ家の近隣で晩御飯にしよう!ということに。昨今は、クリスマスに特別メ...
鉄板kitchen 肉ばたけ@西院
引き続き、訪問10日ほどのタイムラグでお送りしております。特に用事が無い日曜日。久々に、嵐山の東外れにあるお気に入りスーパー銭湯「天山の湯」にダラダラしにいこうよ!ということに。で、いつものごとくその途中でランチでも食べようか?という毎度のパターンになるのですが、今回チョイスしたのが阪急西院駅から徒歩3分ほどの駅近物件、「鉄板kitchen 肉ばたけ」。店名のように鉄板焼き店なのですが、ハンバーグ、それにス...
2021年師走酒場巡り その1@あわわ
同じようなネタを以前書いたことがありそうだなあ!と思ったら、2018年末に概ね同じことを書いているのを発見。お気に入り店ですので、また書きます。2020年2月以降のコロナ渦中でも、週末はどこかの営業されているレストランに概ね居た我が家。とはいえ、営業規制されていてお店に17:00に入って19:00までに出てくるような事態に。すっかり梯子酒機会が無くなった二年間なのですが、久々の「乍旨司」でのこじんまり宴会のあと、も...
乍旨司でディナー(2)@二条通西洞院西入
この数年、11~12月中の週末に北白川にある山荘を借り切って、このネタにあるようなバーベキュー大会を行っていたのですが、今年は自分の本業が諸事情で超忙しいのと、新型コロナの関係もあるので30名規模で人集めするのは少々まずい!ということで一か月前には泣く泣くキャンセルにしたのだ。(ご準備頂いていた各位様には、ご迷惑おかけし申し訳ありません。このお返しはおいおいと・・。) で、12月に入って随分コロナも収まっ...